Blog

国際太陽光発電展に行ってきました


先週末、社長と出張に行ってきました。今回の目的は二つ。
一つ目の目的は、15~17日に東京ビックサイトで開催されていた
PV EXPO(国際太陽光発電展)の見学です。


PV EXPO(太陽光発電展)
2050年カーボンニュートラル実現に向け、主力電源としてますますの普及が期待される太陽光発電。
本展には次世代 太陽電池から太陽光発電所の建設、保守・運用まであらゆる製品・技術が出展し、
世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
(HPより抜粋)



数えきれないほどの企業の中で、私たちはHUAWEI(ファーウェイ)と
ニチコンの蓄電池システムをメインで見てきました。


聞きたかったセミナーも無事聞くことが出来ました(*^-^*)


各メーカーブースで説明を聞いています。
弊社でも取り扱いする商品も確認することが出来ました。
見学する企業を絞って会場を見て回りましたが、
全世界から集まる太陽光関連の企業数や来場者数を見ると
太陽光発電の注目度が伺えた展示会でした。


二つ目の目的は、太陽光パネル・蓄電池・V2Hシステムを搭載している
パッシブソーラーハウスの見学です。
私もV2Hシステムを今回初めて見ることが出来ました。
見学した住宅の蓄電池の蓄熱量は、蓄電池(10kWh)+電気自動車(60kWh)で
合計70kWhの蓄電池として活用出来るそうです。

私自身もまだまだ太陽光システムに関して勉強中なのですが、
今回の出張では大変勉強になりました。

最終日、少し東京を散策してきましたので
そちらの様子はまた後日ご紹介致します…(笑)

oono

2023-03-22 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

日曜日

おはようございます。
日曜日の朝。

今日も穏やかな天気。
日高山脈は霞んで見えませんが、
事務所の窓から眺める
朝靄の静かな景色が心を落ち着かせてくれます。

コーヒー飲みながら音楽を聴いて
束の間の一人時間を楽しんでおります。

今日はこれからお客様がご来社されます。
最近は、お陰様でご商談の件数も増えてきまして、
週末はご予約で埋まってしまう状況が続いております。

物価の上場や土地不足などで建築業界も
なかなか厳しい状況が続いておりますが、
そんな中でも、お客様に弊社に足をお運びいただける事に、
感謝しながら日々過ごしております。

話は変わりますが、
そんな週末の空き時間を利用して、
先月、息子と主人とスキーに行ってきました!

5歳の息子はスキー初挑戦。
40歳を過ぎた私たちには、
人間リフト(親がスキーを履いた子の背中
を押しながら山を登る)も数回でギブアップ(苦笑)

でも滑らせてあげたい。。。
という事で、全く滑れない息子を本物のリフトに
載せました(笑)

なんとか無事に頂上へ到着。
初めての事に一生懸命に挑戦する姿が愛おしい。
と、思うのも束の間。
もう無理ー!と息子。。。

最後は抱えて降りて来ました(笑)
この、抱えて滑るというのが意外と私たちの体力を
奪うもので、
帰りは私達夫婦はぐったりでした(笑)

という事で、本日はたわいもない内容の
ブログでした(笑)

では皆様、良い日曜日を!

Honma

2023-03-12 | Posted in Blog, honma blogNo Comments » 

 

吹抜けに取付けた明かり窓


先日、住み心地インタビューにご協力頂いたS様邸の記事が出来上がり
自社HPにも掲載させて頂きました。
取材をしてくださっているのは、北海道住宅新聞社さん。
iezoomという北海道の住宅ポータルサイトにも掲載されています。

お引渡し後の暮らしや、ティーメイスで建築したきっかけなど
色々紹介させて頂いています。


S様邸は吹抜けのあるご住宅ですが、
2階スペースとの繋がりは待たない設計となっています。
そのため2階には窓がありません。


2階ホールの暗さを解消するために設けた明かり窓。
明かり取りの役割と共に、リビングの暖かい空気が
2階にも循環するようにと開閉式にしています。

この明かり窓がとても良いお仕事をしてくれます!
とインタビュー時にS様が教えてくれました。ヨカッタ\(^O^)/


ほぼ終日開けっ放しという明かり窓。
ご住宅のインテリアに馴染むよう、木製枠で製作しました。

インタビューにご協力頂きましたS様、ありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。

oono

2023-03-10 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

過去ブログを読み返してみると

私たちの過去ブログの中から「コラムページ」にも
載せられそうなものを選定して掲載しました!
性能編デザイン編インテリア編など
それぞれ記事が増えていますので良かったら覗いてみてください☆

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

久しぶりに自分のブログも読み返してみましたが、
懐かしいですね。息子も度々登場させて頂き、成長したなぁとしみじみ(笑)
こんな事思っていたんだとか、こんな事あったなぁとか。
ブログは初めて入社した会社から書き始めたのでかれこれ18年書き続けています。
もちろんですが、退社した会社で書いていたブログは残っていないですが…
それはそれで良いのです。20代前半の頃に書いてたブログとか
恥ずかしすぎて読めません(苦笑)

ブログを読み返していく中で懐かしい記事がありました。
帯広の築5年の住宅を売却→只今札内に2世帯住宅新築中の道のり」2019.3.12更新

こんなこともあったなぁ~と。
当時は結構バタバタして大変だったけど、
今思えば本当に良いタイミングだったなぁと感じています。
父は歩行器を使って家の中を移動するようになり、
バリアフリー住宅のありがたさを改めて感じています。
何よりも「家全部が暖かい」と言ってくれて、その言葉が何よりも嬉しい!!


何よりも家が好きな私ですが、
ダイニングの椅子に座って、外をボーっと見るのが好きです。
家のすぐ横に裏山?的な山があり、見晴らしが良くてお気に入りです♪
この山は私にとって1番身近な自然とも言えるのですが、
その山の坂道を歩いている方達が結構いて、
真冬でも毎日歩いるおじいちゃん、おばあちゃんに
勝手に元気をもらっています(笑)スゴイ!!
これから雪解けが進み、また緑に囲まれる日が待ち遠しいです。

 

oono

 

2023-03-03 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

動物の足跡ってどうしてこんなに可愛いんでしょう

先週、1件の完了検査に立ち会って来ました。
自社の住宅ではなく、いつもお世話になっている建築会社様の
設計&確認申請業務をお手伝いさせて頂いているご住宅の検査でした。


ご住宅の裏には木がたくさん生えていて、
雪の上には色々な動物の足跡が…
窓から外を見ていると、ちょうどエゾリスが走り回っていました!
動物の足跡ってどうしてこんなに可愛いんでしょう!!
キッチンや書斎の窓から見える景色ですが、
動物たちの観察も何だか楽しそうですね。
春になると新芽が出て、夏になると緑が生い茂り
秋になると紅葉したり、葉が落ちたり…
四季の移り変わりを感じつつ、
冬には逞しく生きる動物たちの姿が見れて。
とっても素敵な場所だなぁと思いました。
完了検査も無事に終わり、先週末お引渡しされたそうです。
内装も素敵で、他社さんの住宅を見る機会は
普段なかなかないので良い勉強になります。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

話は変わりまして…
最近ついつい買ってしまうもの。


きのこです~!!
食料品を買う中で、比較的安く種類も豊富なキノコたち。
1回に5、6種類買っちゃいます(笑)
レジの方に、この人きのこ好きなんだなって思われていると思います。
料理のレパートリーは少ないですが(苦笑)、
お味噌汁にしたり、お鍋にしたり、ホイル焼きにしたり…
中でもたもぎ茸(写真右上)でお味噌汁を作ると
良い出汁が出て美味しいのでオススメです~♪
原木から、椎茸育ててみたいなと思う今日この頃です。

oono

2023-02-27 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

サッシについて

2月最後の週末。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
寒さも少し和らいできて、
最近は春の訪れを感じますね。

さて、本日は現在工事中の御住宅へ
お客様をご案内させて頂きました。
管外にお住まいのお客様ですが、
二週間に一度のペースで現地の確認を頂いております。

現在は現場は大工さんの工事もラストスパートで、
完成に向けてどんどん進んでいます。
今回も、丁寧に作ってくれています。
ありがとうございます。
充電器や道具たちも複数台フル稼働!
ちなみに大工さんは一人です(笑)
一人で沢山の道具を使い分けながら
作っていきます!

話は変わりまして。。。
弊社では、YKKのAPW430という
トリプルサッシを、南面以外は標準仕様として
採用しています。
今回の御住宅ももちろんAPW430。
ガラスの熱貫流率は0.59。
枠を含んだ建具全体での熱貫流率も0.9と、
大変優れた性能値です。

建物で一番熱が逃げるのが窓部分。
その窓の断熱性を強化する事で、
建物のUA値(外皮熱貫流率)を大きく下げる事ができます。
UA値というのはわかりやすくいうと、
建物全体での断熱性能です。

この値は計算で算出する事ができるのですが、
計算値だけではなく、実際にお客様からのお声や、
私たちの体感(弊社事務所では、ペアサッシと
トリプルサッシの窓を実験的に両方使っております)
で、外部からの冷えや、結露の状態などの違いも
実感しています。

もちろん価格はペアサッシよりも高いものでは
ありますが、住みごこちや、光熱費などへの
貢献度はとても高いです。

ただ、南面に関しては、
日射を多く取り込むといった意味では、
トリプルよりもペアの方が有効で、
天気の良い日に、それぞれのサッシの
ガラス付近で手をあてて比べると、
ペアの方がポカポカしています。
トリプルは、断熱性が高い分、
お日様の熱も通しにくいという性質がありますので、
陽が沢山入るような立地条件の場合は、
南面はペアにするという使い分けするのも
良い事だと思います。
その場合、夜間の熱の逃げを防ぐため、
ハニカムサーモスクリーンを付ける事が
オススメです。(こちらも少しお高いですが。。。)

今回はサッシについて熱く語ってみました(笑)
建物に関しては、色々と熱く語りたい事がありますが、
それはまた次の機会に!

最後に。
今回の御住宅は、「抗酸化工法」を取り入れた
御住宅となっております。
アレルギーをお持ちの方などに、
時々ご提案させていただく工法です。

↓この液体は、抗酸化溶液と言われるもので、
この液体をクロスのノリに混ぜて施工してきます。

この工法については、また後日詳しくご紹介
させて頂きますね☆

Honma

 

2023-02-25 | Posted in Blog, Column, honma blog, 性能編No Comments » 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 103