雛祭りですね♪
あっという間に3月ですね…
いつもあっという間、と言っている気がしています💦
今日は3月3日 雛祭りですね。我が家には女子が二人いるので、お雛様は2つありますが
飾るスペースが無いので1つは実家で飾ってもらっています。
雛祭り…皆さんはひなあられは食べますか?
ひなあられには、ピンク、白、緑の色があって、この色にはそれぞれ意味があります。
(諸説あり)
・ピンク…生命
・白…雪の大地
・緑…木々の芽吹き
この3色のひなあられを食べることで、自然のエネルギーを得て元気で丈夫に育つと
されているそうです。
3色の意味を知らずにいましたが、こんなにしっかりとした意味があるとは!
雛祭りは日本独自の文化ですが、実はインドにも雛祭りのようにお人形を飾って
お祝いするスタイルの「ナヴァラトリ(Navaratri)」と呼ばれるお祭りがあります。
ヒンドゥー教の神に祈りを捧げて幸福を願うもので、奇数段の雛壇にシヴァ神や
ガネーシャ神といったインドの神様を中心としたお人形が飾られます。
日本の雛祭りと大きく異なる点は、子どもだけでなく大人も含めた女性全員が
主役のお祭りであること。
また、雛祭りは3月3日の1日のみですが、ナヴァラトリは9夜10日間に渡って
お祝いされます。(ネットより)
ナヴラートリとは、サンスクリット語で「九つの夜」を意味するそうです。
そのため、9夜10日間に渡ってお祝いされるんですね!
文化の違いを調べてみると色々な事が知れて楽しいですね。
日本文化の良さを発見できたり、異国の文化を知れたりします。
今日はFMでも雛祭りの話題があり、桜餅についての話題もありました。
皆さんはどんな雛祭りメニューでしょうか…
楽しい雛祭りをお過ごしください♪
ishikura
2025-03-03 | Posted in ishikura blog | No Comments »
関連記事
Comment