Blog

5年アフターメンテナンス

広尾の海

広尾の海

先週の土曜日、社長とお客様の5年点検に行って来ました。
海が一望できる高台にあります。
眺めが本当に素敵!なのです。

施工例はこちら

ナチュラルな平屋のお家の中には素敵なアンティーク家具や
かわいい雑貨などが飾られていました。
ティーメイスが初めて建築した住宅で、
私も入社して3か月位の時に完成したご住宅。

時が経つのは早いですね(笑)

お施主様に気になる所などをお聞きして
またメンテナンスにお伺いしたいと思います。

oono

 

2020-09-24 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

懐かしい手紙

レクリント ペンダント

今日は朝からすごい雨で、雨の音で目が覚めました。
薄暗い朝だったので事務所ホールの照明を点けておきました。
レ・クリントの照明器具は癒されます。
光と影が美しいのです。


昨日、収納BOXの中を整理していたら懐かしい手紙が出てきました。
ティーメイス社長、本間さんから昔頂いた手紙です。
私が専門学校を卒業して初めて入社した会社に本間さんがいました。
それから私は違う会社に勤めましたが、
またこうして一緒に働くことが出来ることに素敵なご縁を感じました。

oono

2020-09-18 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

救命講習を受講しました


9月9日は「救急の日」で、この日を含む1週間を「救急医療習慣」としているそうで
先日、幕別消防署で行われた救命講習を受けてきました。
以前からずっと受けたくて、ようやく受講することが出来ました。


新型コロナウイルスの影響で受講人数を減らしての開催でした。
マスク着用、アルコール消毒、部屋の換気など
コロナウイルス対策もしっかりされていました。
今回は人口呼吸は映像のみでしたが、
心臓マッサージのやり方やAEDの使い方を実演で学びました。
AEDは施設やお店などで見かけますが、何に使うのとか、どうやって使うのかっていう
知識がほぼなかったので、とても勉強になりました。


心肺蘇生法を行うことがないのが一番ですが、
家族や、知り合い、お店などで万が一の時に、
救急車の方たちが来るまでに「命をつなぐ」
自分に出来ることをしていけたらなぁと思いました。
学んだことを忘れないように、時々テキストを読み返したり
また受講していきたいと思います。

oono

2020-09-15 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

ティーメイスの名前の由来

時々お客様から「ティーメイス」の名前の由来を聞かれることがあるので
ちょっとここでご紹介したいと思います。
ティーメイスのティーはアルファベットの「T」。
これは、社長の親戚に建築のお仕事をされている方がいて
いつか一緒に仕事が出来たらいいねという想いから
その方の会社名の頭文字「T」を頂いたものです。


メイスは、アメリカの建築家で製品デザイナーのロナルド・メイスさんから。
ロナルド・メイスさんは、ユニバーサルデザインを提唱した建築家です。
当時、バリアフリーの考え方が広まっていたアメリカですが、
メイスさんは、バリアフリーという考えに疑問を抱いていました。
メイスさん自身も酸素吸入や車いすでの生活をしていた障がいのある方で、
バリアフリー(障がいのある方の不便を取り除く)で特別扱いされることを嫌い、
だったら最初から、全ての人に使いやすいものを作ろうと考え提唱したのでした。
ユニバーサルデザインは1980年代に提唱され、
日本で知られるようになってきたのは1995年頃からだそうです。

これがティーメイスの名前の由来でした。
設計・建築コンセプトの1つにユニバーサルデザインについて触れています。
そこに住まう全ての人に優しい設計を心がけご提案していきたいと思います。

oono

2020-09-14 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

省エネ法のオンライン講習会

いつも購読している建築関連のメルマガより、
国交省で省エネに関するオンライン講習会が
始まったとの情報を得て、早速昨日、
社内勉強会を開催し、受講してみました。

省エネ法講習会

昨今の環境やエネルギーの問題に対し、
国も様々な法改正を行っており、
建築業界でも、大規模建築物から小規模建築物まで、
エネルギーの削減を目的とした法改正が行われます。

大規模建築物には、以前から省エネ法の適合義務などが
課せられていましたが、小規模建築物には、
それほど厳しい縛りはありませんでした。

そこで、来年4月1日から、小規模建築物にも
「説明義務」というのが創設され、施行されます。
説明義務とは、建築士が建築主に対し、
建てようとする住宅が省エネ基準に適合しているか否かを
説明しなければいけないというもの。
建築士と建築主それぞれが省エネについての
意識を高めていこうというのがひとつ目的です。

省エネ法とは、地域にあわせた省エネの基準
というものを作り、
それにのっとって家を作りましょうというもの。
ただ、残念ながら、全国平均で約6割程度しか
省エネ基準に適合していないという事実があるようです。

北海道の住宅にももちろん基準はありますが、
正直いうと、北海道の省エネ基準のレベルでは、
せっかく新築したのに寒い。。。
ということが起きそうなレベルです。

ですので、北海道の住宅は省エネ基準クリアは必須で、
さらには低炭素住宅やゼロエネルギー住宅に
適合するぐらいのレベルで住宅を建てることを
目指さなくてはいけないと思います。

ちなみに弊社の標準性能は、
省エネ基準はもちろんクリア。
邸炭素の認定も取得できます。
ゼロエネ住宅にも取り組んでいます。
詳しく知りたい!という方は
是非ご相談ください。

来年4月からの説明義務の施行に向けて、
社内でも引き続きオンライン講習会を利用させていただき、
勉強していこうと思っています。

余談ですが、オンライン講習会は
とても便利ですね。
先日もZOOMで、とある勉強会にオンラインで
参加しました。
今までは出張して聴いていた講習会も
事務所で聴けてしまうのですから、
本当にありがたい世の中だなと感じます。

ただ、オンラインを受けてみて、
やっぱり直接人と会って得るものも
あるなあとも感じています。

Homma

2020-09-12 | Posted in Blog, Column, honma blog, 性能編No Comments » 

 

手描き資料


資料請求用の資料を何枚か追加で作ってみました。
他の会社さんはどんな資料をお送りしているのか気になります…(笑)
写真は、ティーメイスの新築工事の流れを書いたもの。
これをパソコンに取り込んで、現場写真を貼り付けます。
他にも色々書いてみたので、是非資料請求してください(笑)!!


現在、来春完成のご新築の仕様決め打合せが進んでいます。
サンプルも色々取り寄せて、順調に決まっております♪
いつも一緒に来てくれる1歳のMくんに
社長も私もメロメロで癒されています~(*´ω`)♡
開放感あふれる素敵なご住宅になりそうです。
N様、いつもご来社くださりありがとうございます。


さて、残暑も終わり(?)日が暮れるのも早くなり
朝晩も少しずつ冷え込んでいるような気がします。
みなさまどうぞ風邪などお気を付けてお過ごしください。

oono

2020-09-11 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

1 30 31 32 33 34 35 36 37 38 103