防災の日、防災グッズの見直し

昨日は防災の日でしたね。
いつからか「防災の日」という言葉を聞くようになりましたが
調べてみると、1960年に制定されたのですね。知らなかった~!
昨日の十勝毎日新聞にも防災の記事が出ていましたね。

北海道のブラックアウトから4年。
地震が起きた時に目は覚ましましたが特に気にすることなく再度就寝。
停電に気が付いたのは朝でした…(^_^;)
▸過去ブログ「胆振東部地震
その後も、各地では大きな地震が起きたり大雨や台風の被害があったり。
ブラックアウトを経験し、「備え」の大切さを知りました。
しかしブラックアウトから4年が経つ今、
自分の中で危機感も薄くなっているなと感じています。

なんとなく防災グッズを揃えている気ではいましたが
本当に必要なものなのか?他に必要なものは何なのか?
など疑問に思う事も多く、自分の力では何をどのように
揃えておけばいいのか自信がありませんでしたので
今回プロの方の意見を聞いてみよう!
と収納アドバイザーで防災士の徳本里栄さんの
オンライン・家庭防災サポートに申し込むことにしました☆
徳本さんには、過去に収納セミナーの講師をして頂いたことがあります(*^-^*)
昨日の十勝毎日新聞の防災記事にも徳本さん掲載されていました!
▸徳本里栄さんブログ

今回一番聞きたいことは、食品の備蓄方法と収納の仕方です!
日常生活で備蓄を使用し常に新しいものに入れ替えるという
ローリングストックという手法がありますが
これが上手い事いきません。
食べたら食べっぱなしでストックがなくなります(笑)
このあたりの上手くいく方法を聞いてみようと思っています。


昨日、少し買い足した防災グッズたち。
使う日が来ないことが一番ですね。


キャンプで使う物が防災グッズとしても結構使えることがわかったので
その他の防災グッズとまとめておくことにしました。


我が家は階段下収納がありますので
そちらに収納しておきます。

オンライン・家庭防災サポートは明日受ける予定です♪
自宅でZoomをつないでお話しますが今からドキドキ…
またレポート書きたいと思います☆

oono

2022-09-02 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA