【浦幌町 T様邸】基礎工事
浦幌町で新たな現場が始まりました。
半地下空間や、中2階のある2世帯のご住宅です。
安全第一に、ご住宅の建築を進めてまいります。
地盤調査の結果、杭工事が必要な場所でしたので
まず初めに杭工事を行い、それから根堀りを行っていきます。
職人さんが手際よく作業してくれています。
飛び出ている杭をカットし、砕石砂利を敷き固めました。
T様邸は海の近い地域ということもあり、基礎高を通常よりも高く設計しています。
そのため床下空間が高くなりますが、通常の高さを確保するために
先に布基礎の施工を行い、それから土間コンクリートを施工していきます。
まずは布基礎の鉄筋組みを行います。
配筋後、瑕疵保険の鉄筋検査を
JIO(日本住宅保証検査機構)の検査員の方にしていただきます。
布ベースコンクリートの打設後、布枠を組み立てていきます。
基礎断熱工法の為、外周部の布基礎には両面に断熱材を打ち込みます。
外部75㎜、内部40㎜の厚みの断熱材を使用します。
布コンクリート打設後いったん埋め戻しを行い、
土間鉄筋の施工を行い土間コンクリートの打設を行います。
関連記事
Comment