【工事記録】新築工事 N様邸
帯広市内で新たに新築工事が始まりました。
安全第一に、ご住宅の建築を進めさせて頂きます。
今回、土地の間口の関係で先行して南側の外構工事を行いました。
周りにフェンスを立てるための杭を打っています。
地盤調査の結果、杭工事(地盤改良)の必要がありませんでしたので
基礎工事から行っていきます。
まずは根掘りから。ティーメイスは基礎断熱工法のため総掘りとなります。
根掘り後、砕石砂利を転圧ししっかりと地面を固めていきます。
土間の枠を組み立て、地面からの湿気を遮断するために
防湿シートと断熱材を土間全面に敷き込みます。その後、鉄筋を組んでいきます。
断熱材を敷き込むことで、室内の熱が地面に逃げるのを防ぐという役割もあります。
配筋後、瑕疵保険の鉄筋検査を
JIO(日本住宅保証検査機構)の検査員の方にして頂きます。
検査はもちろん合格です☆
検査後、土間コンクリートの打設を行いました。
養生期間を経て布基礎の型枠を組み立てていきます。
土間コンクリート打設からの養生期間を経て、
布基礎の枠取付けが行われました。
ティーメイスの基礎はは、基礎断熱工法を採用しています。
外周部の布基礎には内側40㎜+外側75mmの断熱材で基礎を包み込みます。
(土間下にも断熱材を敷いています。)
布基礎のコンクリート打設を行っている所です。
打設時は、基礎屋さん・左官屋さん・ポンプ圧送屋さんの
職人さん達が一緒に施工に携わります。
1人がコンクリートを流し、もう1人はバイブレーターを使い振動を与えて
コンクリートの中の気泡を逃し、コンクリートを均していきます。
その後養生期間を設けます。
養生期間後、枠解体と外部給排水工事を行いました。
埋め戻しの前に、外周部にスカート断熱施工を行います。
スカート断熱工法は基礎断熱工法に適用する工法で、
地域や施工箇所によって断熱材の大きさが決められています。
断熱材を住宅の外周にぐるりと敷き込むことで、
地表からのしばれを遮り、基礎の凍上を防ぎます。
そのため、凍結震度が低減され
基礎部分の深さを低くすることが出来ます。
埋め戻しが終了し、基礎が完成致しました。
大工工事が始まりました!
まず初めに土台敷きから行っていきます。
基礎と土台を緊結するためのアンカーボルトを通す穴を加工をしています。
外部に接する土台の下に気密材を敷き
隙間が出来ないようにしていきます。
土台敷き、床合板貼り、1階の柱を立ててから
クレーン車を使い1階の梁を架けていきます。
クレーン車を使っての建込みはとても迫力があります(*^-^*)
柱と梁の接合部は、このように金物を使い接合しています。
従来の在来工法の弱点である仕口を高強度の金物で接続することにより
断面欠損が減り、より強い構造体をつくりあげます。
金物の強度をしっかりと発揮させるために、構造材にも集成材という
一般的な無垢の製材よりも強度の強い材料を使います。
集成材は反りや収縮が少なく、比較的安定していて強度もある材料です。
大工さんとクレーン屋さんの息ピッタリな作業で
次々と梁が架けられ家の形がわかってきました(*^-^*)
こちらのご住宅は勾配天井の吹抜けのあるご住宅で、
南側に立派な登り梁が架かりました!!
外部はまず屋根から施工していきます。
屋根の下地となるタルキを並べ、屋根合板を貼っていきます。
屋根板金が葺かれました。こちらのご住宅は、太陽光が設置されます。
大工さんは、壁合板、サッシの取付け、付加断熱施工を順番に行っていきます。
付加断熱施工後、透湿防水シートを貼ります。
内部の様子です。
去年の暮れになりますが、瑕疵保険の躯体検査を
第三者機関(日本住宅保証検査機構)の検査員の方に行って頂きました。
検査はもちろん合格です◎
内部では断熱材入れや、並行して電気工事などが入ります。
電気工事では、コンセントやスイッチの位置を出し
BOXを取り付けていきます。
先日お施主様と現場にて配線等の確認を致しました。
「完成が楽しみです」との嬉しいお言葉を頂き、
私たちも更に完成が楽しみになりました(*^-^*)
外部では外壁工事が行われました。
16mmのサイディングを採用して頂いております。
アイボリーの優しいお色で、ナチュラルで可愛らしい外観になりそうです。
外壁工事が完了しました。
こちらは1階の天井の写真です。
ティーメイスでは、1階と2階の間にも断熱材を吹き込んでいます。
2階の足音などを軽減することを主な目的に施工しています。
天井には気密シートがしっかりと貼られています。
通常の在来工法は、先に天井のボードを貼りますが、
弊社では先に壁のボードを梁まで貼りあげます。
そうする事で、壁の強度がツーバイ工法と同等レベルになり、
在来の弱いと言われている部分を解消しています。
さらに、在来工法で使用される筋交も入れるため、
ツーバイ工法の良いところと在来の良いところを合体させた、
とても強い壁が出来上がります。
熱交換換気も設置されました。
上部に見える黄色い部分はブローイングで、
1階の天井(2階床下)に吹き込んでいます。
そうする事で、2階の足音を軽減します。
今回のご住宅は、約10KWの太陽光パネルが搭載されます。
そのため、分電盤周りには多くの電線が集まっています。
将来蓄電池も設置できるよう、先行配管も行います。
屋根勾配も6寸勾配で設計しましたので、
冬場の発電も期待できます。
職人さんが、ブローイングマシンで断熱材を吹き込んでいきます。
天井には400mmのグラスウールを吹き込みます。
吹込み後、気密シートを貼ります。
大工さんが石膏ボードを貼り、天井を造っていきます。
こちらのご住宅はリビングは斜天吹抜けになっており、梁が3本見えています。
大工工事が進み、2階の壁・天井の石膏ボード貼りが終わりました。
現在、1階の石膏ボード貼りが行われています。
お部屋の大きさがわかるようになり、
空間のイメージが付きやすくなりました。
階段も完成いたしました。
フロアー貼りです。
リビングの暖房パネルは床下に入れるため、
このようにガラリを取り付け暖かい空気を1階に上げていきます。
暖房器具がないので、空間がすっきりとします。
吹上天井のビングダイニング。
とても開放的で、梁が良いアクセントになっています。
白い壁紙が貼られるとより明るい素敵な空間になります☆
2階洋室です。内窓は、リビングと繋がっています。
クロス工事が終了し、電気や設備の仕上げ工事を行っていきます。
玄関タイルは、ティーメイス標準仕様でお選びいただける
ニッタイ工業のタスカニーⅡというタイルです。
テラコッタのような可愛らしい仕上がりになりました。
優しい色合いのナチュラルインテリア。
リビングは吹上天井になっており、とっても開放的なご住宅が完成いたしました。