【工事記録】K様邸リノベーション


今回の工事では一部増築、間取りの変更や水回り設備の取替え、
内装材の変更など大きな工事でして、ご住宅の雰囲気もガラリと変わりそうです。
築40年程のご住宅ですが、とてもしっかりとした造りで、
当時の大工さんの技が随所に取り込まれているご住宅でした。


解体作業が進み家の中は壁や天井を剥がし、スケルトンな状態になりました。
リビングには鉄骨の梁が入っていて、とてもしっかりと造られているご住宅でした。
増築部分も含め、ガラリと間取りが変わります。
それぞれ分かれていたLDKと和室は、出来るだけオープンな空間に。
シューズクローゼットや、ファミリークローゼットなど
収納スペースも増やすことが出来ました。


今回のリフォームは1階のみの工事ですが、
断熱改修、間取り変更、設備入替え、内装材変更と
新築同様の仕上がりとなります。


外では増築部分の基礎工事が始まりました。
外と中、並行しながら工事を行っていきます。


既存部分としっかりと鉄筋で緊結しベースコンクリートを打設したところです。


立ち上がり部分の型枠付けも順調に進みコンクリートの打設を行っています。


内部の方は間取りの変更も有りますので
新しい間取りに合わせて新たな柱を立てたり、
既存の梁の補強や新たな梁を入れて構造体を強くしていきます。


耐震性を高める為に柱と柱の間に斜めに入る筋交いを
入れる工事を並行して行います。
これにより水平方向の強度が高まります。
これらの工事と並行して断熱性や気密性を高める工事を進めていきます。


開口部の入替工事を行いました。
既存の建物にはアルミサッシに木製の建具が付いていました。
今回は南面の既存の風除サッシのある部分は
日射取得も考えてペアガラスの樹脂サッシを、
他の部分はトリプルガラスの樹脂サッシを採用しました。


外から見ると室内が見えづらい日射遮蔽型のブロンズ色のガラスです。


更にアルミ製だった玄関や勝手口のドアも
高断熱型の玄関ドアを取り付けました。


既存部分の改修工事と並行して進めていた基礎の工事も終了しました。


増築部分の土台を敷き込み…床の骨組みを組んでいます。
既存建物の床の高さを確認、調整しながら骨組みを作っています。


断熱材を施工し床の合板貼りが終了しました。
床の養生を行い建込みを行います。


外部の足場の設置も終わり建込みが始まりました。
既存部分との接合部分を確かめながら行います。


骨組みは屋根まで終了し間仕切りの壁部分に
気密性を高める為の先張りシートを貼っています。
写真ではオレンジ色に見えるシートです。
これを予め施工することで後に間仕切り壁を施工する際
気密層を連続させることが出来ます。


続いて屋根の合板、壁の合板の順で骨組みに施工をしていきます。
屋根や壁の合板貼りが進むと建物の形が良く判るようになります。
増築工事が有る場合は既存建物の取り合いの納め方が重要です。


更にサッシの取り付けも終了しました。
増築部分のサッシは既存部分と同様、トリプルサッシを採用しました。


ほぼ同時に屋根の防水紙の施工も終了しました。
この施工が終わると多少の天候の崩れも心配が少なくなります。


屋根の板金の施工と壁面の付加断熱の施工まで終了しました。


外部に関しては大工さんの工事が一通り終了し
既存部分の施工が再開されました。
キッチン部分の既存部分は床鳴りしていたので、
合板を剥がしてビスで下地に緊結しました。
更に床の剛性を上げるため、新たな合板を貼り付けビス止めをしました。
剛性感が上がり床鳴りはなくなりました。


既存の間取りは下足入れがついた玄関が広めにとられていましたが
下足入れは撤去してシューズクローゼット形式にする為に
隣接していた和室の一部をそれに充てる間取りの変更を行っています。


和室の床は骨組みを残して一度解体をして
シューズクローゼットに変更する為
既存の和室の一部の床を玄関と同じ高さにするために
骨組みの一部を新たに作り直しました。


新たな間取りの壁の造作も始まりました。
間仕切りの骨組みの施工が進むと新しい間取りが判ってきます。
各部分の補強と並行して工事が進んでいます。


外部は既存部分に合わせた左官仕上げとなります。
入れ替えたサッシ周りの下地材のラス貼りを行い、左官塗りまで行いました。


しっかり養生期間を取り塗装で仕上げます。
増築部分も同様に左官仕上げを行う為の下地の処理を行いました。


一回目の下塗りで仕上げ塗りの付きを良くする為に
表面を粗くしています。


写真は塗りたてなので黒っぽい色になっていますが
乾燥してくると基礎部分の様なグレー色になってきます。
こちらも塗装で仕上げます。


内部の方は間仕切りの壁の骨組みを作っています。
間仕切りの工事が進むと各部分の空間の広さ感がわかってきます。


外周部の壁に断熱材を入れ、気密性を高める為の
防湿シート貼りも並行して行っています。
更に天井下地の造作もはじまりダウンライトの入る部分は
気密性を高める為の箱を入れています。


壁面と天井面の気密シートをしっかりと重ね合わせています。
外壁面に付くコンセントやスイッチ同様給排水口周りもテーピングをします。


サッシ周りも同様です。
更に今回の建物は石膏ボードを天井先張りにしました。


これにより天井の気密層の一体化が取りやすくなります。


またユニットバスの施工も行いました。
1.25坪の広さが有りますので洗い場もゆったりとしています。


今回はタカラ社のユニットバスを採用くださいました。
磁器タイルの床や、ホーローパネルがお掃除が簡単で
リフォームなどにも人気のある商品です。


内部は天井の石膏ボード貼りが終了しました。
既存部分の壁の下地の補強を行いながら
壁の石膏ボードを貼っていきます。


元は和室だった部屋ですが洋室に変更しています。


広い玄関に下足入れが取り付けられていた玄関ホール部分ですが
下足入れは撤去して収納はシューズクローゼットの形式となります。
玄関横の和室8帖を洋室6帖にし、残りの部分をシューズクローゼットに変更しています。


正面に分かれている個室はトイレです。
元々2ヵ所あったトイレはそのまま活用していきます。
天井、壁の石膏ボード貼りが進むと
各々の空間の感じや動線などがはっきりとわかってきます。
大工さんの施工も大詰めとなってきました。


石膏ボード貼りが終わり、ドア枠も取り付けられていました。
下の空間は、猫ちゃんの自動トイレを置くスペースです。
自動トイレは排泄物を自動で処理してくれるトイレで、
通常のトイレよりもニオイが気になりにくく、
トイレのたびに掃除する必要がないという便利なアイテムだそうです。
猫ちゃんが数匹いるK様邸、この自動トイレスペースを2ヵ所造りました。


↑階段施工前


ホールの板張りの壁は今回クロス貼りとし、
階段も新たにリフォーム階段を取り付けました。
蹴込み部分もクロス貼りとなり、
明るくすっきりとした階段になりそうです。


玄関周りにはカラマツの羽目板をアクセントに貼っています。
今回は外観に合わせて少し濃い色で着色する予定です。


玄関タイルの施工が行われていました。


クロス工事ではパテ処理が進んでいます。


パテ処理後、クロスを貼っていきます。


リビングと独立キッチン、隣には8帖の和室が2部屋ありました。
それぞれ壁で区切られていましたが、構造上必要な壁と柱を残し
出来るだけオープンな間取りに変更しています。
独立していたキッチンは対面キッチンに、
新たにダイニングスペースも設けています。
リビングの一角には4.5帖の小上り和室も造作しました。


内装職人さんが、手際よくクロスを貼っていってくれて
どんどんきれいに仕上がっていきます。
クロスが貼られると、本当に新築のようです。


上の写真は新たに造作した洗面化粧台ですが、
アイカというメーカーの商品で、今回は2ボウル、幅1650で造りました。
三面鏡も全て収納になっていて、横には棚も設置。


床材にフロアタイルを採用しています。
店舗などでも使用されいるフロアタイル、土足もOKの強い素材です。
お部屋には木目柄、リビングなどには石目柄をお選び頂いています。


とってもモダンな印象です。
小上りには、お持ちの折畳みの机が入るよう設計しています。


完成したご住宅のお引渡しをさせて頂きました。

2023-07-20 | Posted in Construction blog, 工事記録No Comments » 

関連記事

Comment





Comment



CAPTCHA