「今年の漢字」
今日はクリスマスイヴですね♪
ラジオから聴こえてくる曲もクリスマスソングが多いです✨
我が家では毎年恒例のアドベントカレンダーが今日、最終日でした🎄
ツリー型のアドベントカレンダーに駄菓子やチョコレートなどを用意していたのですが、
最終日の今日はちょっと多めに用意しちゃいました☺︎
先日、今年の漢字が発表されました。
「今年の漢字」は、京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」が1995年に始めました。
その年の世相を表す漢字ひと文字を全国から募集し、最も多かったものを「今年の漢字」として、
毎年12月12日前後に京都市東山区の清水寺で発表しています。
2024年の漢字は…「金」
オリンピック・パラリンピックの日本人選手などの活躍による、光をあらわす「金(キン)」と
政治の裏金問題などの影をあらわす「金(かね)」の2つの意味を示しているということです。
「金」が選ばれたのは、2021年以来、5回目です。
ここ数年の「今年の漢字」を見てみると…
2023年は「税」
一年を通して増「税」議論が活発に行われた年。
2022年は「戦」
ロシアによるウクライナ侵攻、北朝鮮のミサイル発射などにより「戦」争を意識した年。
2021年は「金」
57年ぶりに日本で開催された東京オリンピック・パラリンピックで日本選手が多くの金メダルを獲得した年。
2020年は「密」
新型コロナウィルス感染症が日本を含め世界的に流行し、「密」を意識し続けた年。
2024年、いろいろなニュースがありましたが、皆さまはどんな一年だったでしょうか…。
そして来年、2025年の干支は、乙巳(きのとみ)です。
巳は神様の使いとして大切にされてきた動物で脱皮を繰り返すことから不老不死のシンボルとも
されています。
そのため、乙巳(きのとみ)の年は「再生や変化を繰り返しながら柔軟に発展していく」年になる
と考えられます。
そして「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味合いを持つ年とされています。
私事ですが、ご縁をいただき今年6月からティーメイスに入社致しました。
まだ半年ですが、これからも努力を重ねティーメイスの一員として自身を安定させて
いきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
少し早いですが今年最後のブログとなります。
皆さま、良いお年をお迎えください。
ishikura