Blog

無印良品のファイルアルバムで写真整理

前からやらなきゃ、やらなきゃと思っていた写真整理。
引越し準備と共についに動き出しました(笑)
今回の写真整理は、私と夫の小さい時の写真です。
結婚式を挙げる時に、ムービー作成時に使うため
実家からもらってきた幼いころのアルバムたち。
このデザイン、時代を感じますね(笑)


私と夫のを合わせて5冊ほど。
写真を集めてみると結構な枚数になります。
新しいアルバムに入れ替えるのは
手間がかかって正直面倒くさいのですが…
デザインがバラバラの表紙、大きさもバラバラ、
大きいので場所も取るし、結構重たいんですよね。
保存版として整理したいとずっと思っていたので
ようやく新しいアルバムも購入。


新しいアルバムには、
無印良品のポリプロピレン高透明ファイルアルバムを選びました。
3段になっていてL判の写真が1冊132枚入ります。
132枚×3冊×3セット=1188枚
枚数的には結構な量です。
シンプルでコンパクトですっきり片付きそうです。
私の中高校生の頃や専門学生の頃、20代の頃の写真なども大量に(汗)あるので、
足りなければ買い足していこうと思っています。


アルバムから写真を外すのを息子も手伝ってくれましたが、
これ、お母さんなの?と小さいころの私の写真を見て爆笑。
なぜ?(笑)
このアルバムから外すという作業が
ついつい懐かしい写真に見入ってしまい
なかなか進みません…昨日は2冊で終了。
新しいアルバムに入りきるのはいつになるでしょうか(^-^;)
頑張ります(笑)

息子の写真も一応アルバムにしましたが、
膨大な写真や動画のデータはみなさんはどのように保存しているのでしょうか。
私はとりあえずWindowsのOneDriveの中と、
パソコンにファイルを作ってその中に入れていますが…
USBやCD-ROMに入れて保存した方が良いのかとか
色々考えてしまいます。
アナログからデジタルの時代、
何か良い方法があれば是非教えてください☆

oono

2019-03-27 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

室内遊びからの道の駅へドライブ

おはようございます。
今日も暖かい♪ 気持ちが良いです。

ティーメイスのHPは現在施工ブログの更新がないので
更新頻度が少ないです(笑)
4月から新たな現場が動き出しますので
またお付き合いよろしくお願い致します(*^-^*)

という事でお出かけブログ(笑)
先週末、暇を持て余している息子を連れて児童会館へ。
児童会館の科学館へ入るのは初めてでした。
なかなか室内で遊ぶ場所がないのが悩み。
エコロジーパーク、児童会館、お店の中にある遊び場…
これからは外でも遊べるようになってくるので
動物園や大きな公園など遊ぶ場所も増えますが
室内遊び出来る大きな施設があったらいいな~
なんて思う今日この頃です。

話を戻しまして児童会館の科学館は、
科学の原理と法則を学ぶことができる
「見て・触れて・ためす」を基本にした
参加体験型の展示品が設置されています。


科学とは関係ないかもしれませんが、
息子はプロジェクトマッピングが使われている
化石堀りの体験が気に入ったようでした。
その後は2階のもっくん広場でジャングルジムや滑り台で遊び
お昼も児童会館の食堂で食べました(笑)

その後ドライブがてら中札内の道の駅へ。
中札内道の駅にある「ビーンズ邸」ご存知ですか?
何回も道の駅に行っていますが中には入ったことなかったビーンズ邸。
入ってみることにしました(笑)



豆資料館というだけあって豆がいっぱい。
思ったよりも中も広くて見応えありました。


ノスタルジックな雰囲気のインテリア。
このソファーの深緑、なんだか懐かしい色。
家具はちょっと渋めで揃えられていましたが、
壁紙は明るくちょっとポップな感じでした。
このソファーに座って、お豆に関する本を読んでいいそうです。
十勝に住んでいながら知らないことがまだまだいっぱい!
道の駅めぐり、資料館めぐりもなかなか楽しいですね。

みなさんは休日、どこへお出かけしていますか?
面白い場所があったら教えてくださいね~(^^♪

oono

2019-03-20 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

帯広の築5年の住宅を売却→只今札内に2世帯住宅新築中の道のり

先日のブログにも少し書いた我が家の家事情。
小ネタとして書かせて頂きます(笑)

昨年の10月に約5年住んだ自宅を売却しました。
そんな話になったのは昨年の5月頃。
4月位までは、一生この家に住み続けるものだと思ってました。
立地も良く、ご近所さんも良い人達ばかりでとても住みやすいお家でした。
でもとある夫の一言で話は一気に進みます。

私の実家は札内にあります。
元々は祖父母の家で、壊す前まで私の父と母が住んでいました。
去年で築43年でした。
お盆やお正月など実家に集まっていましたが、
冬がとにかく寒い。玄関は白い息が出ていたくらいです。
台所もタイル張りのお風呂も寒くて、段差も多い。
灯油代が高い。
もちろん夏は蒸し暑く、カビなどもあったり…
虫もしょっちゅう出ていました(汗)
体が少し不自由な父と、股関節が悪い母には
住みにくい家になってきていました。
この先10年、20年と住むのはとても考えにくく
どうするかなんてことも、ちらほら会話の中に出ていました。

・土地を売って、賃貸に住む。(ちょっと切ない…)
・リフォームして住む。(全面リフォームは金額がかかり厳しい)
・新築して住む。(病気があるためローンを借りるのは厳しい)
・何もせずこのまま住み続ける(将来が不安)

などなど…。

姉は転勤族。
私は5年前に帯広に建築。
妹は今年帯広に建築。

5年前に建てようと思った時も、2世帯住宅は考えました。
でも夫の親にも申し訳ない気がしましたし、
夫のOKも出なかったので
札内に割と近い所に単独で建てました。

そんなこんなで、昨年のGWに実家に行ったあと、
夫がポツリと言った一言を私は聞き逃しませんでした(笑)

「家、2世帯に建て替えてみる?」

なんてことでしょう!!
5年前はNOだった夫がこんなこと言ってくれるなんて。
実はおととし、夫の実家を夫の兄家族がリノベーションして2世帯にしてくれました。
お義父さんと兄家族が暮らしています。
そんな所も私の実家の2世帯を考えてくれるきっかけになったのかな?
また、私の実家に行くたび「古いな~寒いな~」と言っていたので
同情してくれたかな(笑)?なんにせよ有り難いです。

せっかく祖父母が残してくれた土地。
売るのは私の中ではあり得ませんでした。
かといってリフォームや新築するお金の援助は出来ません。
自然と私達が家を売って、新たに家を建てるという考えになりました。
それにまだ築浅な今だからこそ、家は売れるかな?と思ったり。
これが10年後とかだったら、私達夫婦も40歳代。
なかなか金銭的にも体力的にも厳しいものがあります。
タイミング的にはベストだったかもしれません。

私は早速行動に出ます。
まず父と母に報告。とても喜んでくれました。
それと共に心配も。「本当にいいのかい?せっかく家建てたのに」と。
でも決めたことなので大丈夫と伝え、次の行動に移ります。
元々祖父母の土地(今の名義は父ですが)ということで、父の妹さん(叔母)にも報告。
そして姉と妹にも報告。喜んでくれました(笑)

そして住宅ローンが借りられなければ計画自体無理なので
間取りを作り見積りをして、銀行さんに事前審査をしてもらいました。
もちろん家を売って1度ローンゼロにした状態を想定してもらっての事前審査です。
2世帯住宅ですので大きさもあり、金額もそれなりにかかります。
厳しいかな~と思いながらなんとかOK。

次に夫の会社の不動産担当者のMさんに売却のことを相談。
家の価格や、売り出す時期、宣伝の仕方など。
色々話し合ってそれぞれ決まって、
6月中旬に夫の会社のHPと勝毎のすまーるネットに掲載されました。

2ヶ月位は問合せはありませんでしたが…
年内着工は無理かな~なんて思っていましたが
取りあえず前に進まないといけないので、使う物などを選んでいきました。
その後ポチポチお問い合わせが。
1組のご家族が早速家を見に来てくれて、少し前向きなお返事をくださいました。
その後、もう1度見に見に来てくれて事前審査などをしてくれて
買いたいですというお返事をくださいました。

住んでいる家の中を見てもらうのは中々緊張するので
1組目のお客様に決めて頂いて有り難かったです。
希望の学校区であったことや、立地条件などが
お客様のご希望と合ったみたいで購入を決めてくださったそうです。
とても素敵なご家族で、きっとこの家を大切に使ってくれるんだろうなと感じました。
お引き渡ししてからはお会いしていませんが、
ティーメイスで取引している業者さんのお知り合いという事がわかり
気に入ってくれているという話を聞いて一安心。

10月にお引渡しだったので、10月中に仮住まい先へお引越し。
建替えなので父、母もお引越し。
引越屋の手配、引っ越し準備などもなかなか大変ですね。
そして12月から解体スタート。
その後順調に工事が進み、GWに引っ越し出来そうです。
昨年の5月から計画が始まり、新居引っ越しが今年の5月。
なかなか経験出来ない1年を過ごしております。
一息ついたかなと思いきや今度は確定申告の準備。
そして先日確定申告も無事に終わり、譲渡税を支払って来ました。
譲渡税の特別控除もありますが、それを使ってしまうと
来年の住宅ローン控除が出来なくなってしまうみたいなので
今回特別控除は使いませんでした。思いがけない出費でした~。

外観
工事は順調に進んでいます。
外壁の一部に杉サイディング(塗装済)を張りました。
ちょっとしたアクセントになりました。
あとは塗り壁仕上げですが、前のお家の外観が気に入っていたので
今回も同じ色にしました(笑)
週末に息子と見に行っていますが、4歳ながらに楽しみにしているようです。
大工さんとも仲良く話していました。
将来は大工かな?(笑)

専門学校卒業後、最初に就職した工務店で
3つの目標を立てました。
1つ目は、2級建築士を取ること。
2つ目は、インテリアコーディネーターを取ること。
そして3つ目は、両親に家を建ててあげるということ。
目標を掲げて13年目にして、ようやく達成できそうです。
いくつになっても目標を持つことは大切ですね。
また新たな目標を立てたいと思います。

長文お付き合いありがとうございました。

oono

 

2019-03-12 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

道東プチプチ旅行。阿寒へ行って来ました

どんどん春らしくなってきていますね。
今年は記憶に残るくらい雪が少なく助かりました。
冬の空気から春の空気に移り行く瞬間が好きです♡
さて、プチ旅行記。


違う建築会社で現場監督をしている夫。
春から仕事の忙しさが倍増するらしいので、忙しくなる前に…
と久々に阿寒へ行って来ました。
阿寒湖では3月いっぱいまで「あいすらんど阿寒」
というイベントを行っておりまして、
凍った阿寒湖で4輪バギーやスノーモービル、バナナボードなど
様々なアクティビティが楽しめます。そしてワカサギ釣りも出来ます。
テントの中で釣る本格的なワカサギ釣りと
水槽の中にいるワカサギを引掛けて釣るのと2パターン。
引掛けは小さい子でも出来るので、息子も喜んで釣ってました。
氷の滑り台もあって、子供も楽しめます。
ほとんど並ばなくても滑れるのが嬉しい(笑)
エンドレスで滑っていました。


釣ったワカサギを揚げてくれる場所があるので
天ぷらにしてもらい食べる事が出来ます。

ホテルは初めての所に泊まりました。
阿寒湖から少し離れた場所にひっそりと佇む
カムイの湯 ラビスタ阿寒川。
去年、還暦を迎えた母のお祝いをまだ出来ていなくて、
姉とどこにする~なんて話してた頃に見つけました。
そして、大野家で試し泊まり(笑)


オープンが2015年8月ということで
まだまだ新しくとてもキレイ。
チークやウォールナット色の多い、落ち着いた雰囲気の内装でした。
無垢の木もふんだんに使われているエントランス。
窓からは阿寒川を眺める事ができて、自然に癒されます。
エゾシカの親子が遊びに来ていました。


全室客室露天風呂があるのがなんといっても魅力の1つ。
やっぱりタイルはかわいいですね。ただ今使いたい衝動にかられています(笑)
大浴場のほかに貸切風呂が3つあって、空いていれば予約なしで
いつでも入れるので色々なお風呂を楽しむことが出来ます。


お部屋も素敵でした。
チーク材の家具で統一されていて、
吹上天井になっていて、とても開放的。
壁紙はベージュで統一されていて、
照明もダウンライトやブラケットライトの多灯照明で
とても落ち着いた雰囲気でした。
この雰囲気に、クラシックの音楽なんて流してみたりして(笑)


ホテルや旅館は造作家具などが多いので面白いです。
このホテルのヘッドボードはシナベニアかランバーに塗装して造られていました。
ちゃんとコンセントもあってスマホの充電にも便利。
ベッド元にコンセントがなくてあちこちコンセントを探したりということありませんか?
正面にはアクセントクロス、端には調光出来るブラケットライト。
住宅の寝室の明かりも「就寝するだけ」の目的であれば
これくらいシンプルでいいかなと思ったり。
あと個人的に嬉しいのが、クローゼットを開けると照明が自動でつくということ。
なかなか一般住宅ではそこまでご提案することはありませんが
お部屋が暗くてもクローゼット自体が明るくなるので
物が探しやすかったり、取り出しやすかったり。
予算があればぜひご提案したいアイディアでした。
色々勉強になりました☆
朝起きて、今日お魚釣り行く?と聞く息子。
ワカサギ釣りがすごく楽しかったようです。

余談ですが、阿寒に行くのに足寄を通って行きますが
初めて足寄の道の駅「あしょろ銀河ホール21」に立ち寄りました。

こんなのあるんですね。松山千春記念碑。
ボタンを押すと松山千春ソングが流れます♪~
気に入ったのか、息子、何回も押していました(笑)


かつて銀河線が通っていた足寄駅。
道の駅の建物の中にはこんな展示が。寄り道も楽しいですね。
十勝に住んでいながらまだまだ知らない事がたくさんあります。

時々旅行ブログ更新します。
良かったら覗いてくださいね。

oono

2019-03-05 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

「ニッポンの北欧」静岡県浜松市 都田という町を知る

都田という人口6000人程の小さな町が
静岡県浜松市の郊外にあります。
私もOB様に聞くまで知りませんでした。
この町は、まるで「日本の北欧」。

都田は昭和30年(1955年)に浜松市に合併。
世の中がより良い暮らしを求めていく中、
都田も若者が中心部へと流出し高齢化が進み
町の活気がなくなっていった。

そんな中、都田で創業し事業を展開していた
「都田建設 DLoFre’s」という一つの建設会社が
地域の方々に支えられてきた感謝を表し、
そして地域を元気にしたいという想いで
北欧的なスローなライフスタイルを提案する
ブランド「DloFre’s(ドロフィーズ)」を立ち上げたそう。
都田に人を呼ぶため、シンプルで丁寧な暮らしを提案する
インテリアショップやカフェ、ガーデニング雑貨
薪ストーブギャラリー、北欧ファブリックギャラリー、
北欧ヴィンテージ陶器ギャラリー、本屋さんなどが集まる
ドロフィーズキャンパスを運営している。

無人駅の都田駅に着くとマリメッコの華やかなファブリックが
出迎えてくれるそう。待合室とカフェが併設している駅cafe。
ここから小さな北欧の旅が始まります。


OB様にお借りした都田の魅力が詰まった「都田ガイド」。
ディスカバージャパンにも都田が紹介させています。
自分も購入しようと思ったほど!多分購入決定(笑)
ひとつの町がこのようにガイドブックになっていることに感動。

そしてなんと、OB様がこの都田に行って来たそうで
とても素敵な町でしたとお話を聞かせてくださいました。


ドロフィーズキャンパスの中にある
ドロフィーズファブリック。
購入された可愛らしい魅力的な生地を見せて頂きました。
かわいい♡♡
HPを拝見しましたが、なんといっても生地の取扱い種類に驚き。
約300種類の北欧生地が揃っているそうです。
これはもう北欧好き、裁縫好きの方々にはたまらない空間ですね。
各ショップやcafe、外を歩くだけでも癒される
都田のドロフィーズキャンパス。1日楽しめるそうです♪

ひとつの建設会社がこのように町の活気を取り戻そうと
みんなで協力して町おこしをしている。
そして、ここに来た方々はその素敵な都田に癒され満足して帰っていく。
またここで暮らしている方々も生き生きと暮らしている。
私の中ではかなりの衝撃的な町でした。
いつか行ってみたいねと本間さんと話していました。
K様素敵なお話をありがとうございました。


美味しいケーキごちそうさまでした。

oono

2019-02-26 | Posted in Blog, Column, oono blog, デザイン編No Comments » 

 

「趣味はタイルクラフトです」と言えるようになりたい

突然ですが、みなさん趣味ってお持ちですか?
お裁縫、料理、読書、釣り、何かを集めたり
体を動かすことだったり、旅行だったり…
カメラが趣味っていうのも素敵ですね。

私はあまり趣味って言えるものがなくって
インターネットで買い物が趣味…?
と無理矢理趣味にしたりして(笑)
そんな私ですが、最近タイルクラフトに挑戦してみようと
こんなキットを発見したので購入。


タイルのカフェトレイキットです♪
箱やタイル、目地材などが一式になっているので
特に用意するものもなくラクラク。
そして毎月違う種類のキットが届きます。
まずはキットで目地入れなどの練習をして慣れてきたら自分で
好きなタイルを購入したりして色々作りたいな~と思っています。
果たして出来るようになるのか!?!?笑


これは最近購入したものですが、
タイルクラフトがかわいくてかわいくて。
モザイクタイルに癒され中です~。

oono

2019-02-18 | Posted in Blog, oono blogNo Comments » 

 

1 51 52 53 54 55 56 57 58 59 103